老後資金や子どもの教育資金、マイホーム資金など、年齢が上がるにつれて様々なお金が必要になります。
またそれらに必要な金額は大きくなりやすいため、銀行預金による貯蓄だけではない資金形成手段を検討する人も少なくないでしょう。
そこで今回おすすめするのがフコク生命の個人年金保険である「みらいプラス」です。
フコク生命の「みらいプラス」は、個人年金保険ではありますが、活用方法によっては学資保険の代わりとしても利用することができる、自由度の高い保険です。
また、加入手続きも簡単で、保険料を支払う現役世代から節税効果の恩恵を受けることができる、メリットの多い個人年金保険でもあります。
そこで今回は、フコク生命「みらいプラス」について、
- みらいプラスの基本保障内容
- みらいプラスの返戻率シミュレーション
- みらいプラスの加入前に知るべきメリット・デメリット
- みらいプラスの気になる口コミや評判
- みらいプラスと他の保険商品・金融商品の比較
を徹底解説していきます。
個人年金保険の加入を検討している人はもちろん、学資保険への加入を検討していたり、生命保険を勧められたという人には、どの保険に加入すべきかを判断する手助けとなるでしょう。
ぜひ最後までご覧ください。
*「保険の営業マンに外貨建て保険を勧められたけど入るか迷っている」「色々調べたけど結局自分に向いている保険がわからない」という方は商品ランキングを確認後、下のリンクをクリックして外貨建て保険のプロ(FP)が揃った「マネーキャリア」で無料相談をすることをおすすめします。
外貨建て保険に限ったことではありませんが、保険営業マンに勧められたから加入するのは危険なのでおすすめしません。
「マネーキャリア」は強引な勧誘もなく、当サイトの管理人が自信を持っておすすめできる保険相談サービスの1つです。
保険相談は完全無料となっておりますので活用しないほうが損でしょう。(スマホ・パソコンでオンライン相談が可能)
※他にもほけんのぜんぶなどの保険相談サービスがありますが、オンライン相談に強いマネーキャリアをおすすめしています。
10年以上の長期で運用するなら、金融商品全体で見てもトップクラスの利率の高さでしょう
↓今すぐ外貨建て保険のおすすめランキングトップ3を知りたい、保険相談したい方はこちら↓
外貨建て保険おすすめランキング
第1位:メットライフ生命「ビーウィズユープラス2」:5.19%
→ビーウィズユープラス2が自分に向いているか相談する
第2位:マニュライフ生命「こだわり個人年金」:5.03%
→こだわり個人年金が自分に向いているか相談する
第3位:マニュライフ生命「未来につなげる終身保険」:4.96%
→未来につなげる終身保険が自分に向いているか相談する
↓↓↓サイト管理人が利用してから激押ししている保険無料相談サービスはこちら↓↓↓
目次
富国生命の個人年金保険「みらいプラス」の評判・口コミは?みんなの意見をご紹介
「みらいプラス」のメリットは理解できても、本当にいい保険なのかまだ疑問が残る方は多いことでしょう。
そこで、ご検討中の方が一番気になる、実際の加入者の口コミ・評判をいくつかまとめてみました。
「みらいプラス」の運用例、具体例に触れることで今後の資産運用のイメージを固めていきましょう。
実際の口コミや評判を紹介していきます。
富国生命の個人年金保険「みらいプラス」の評判・口コミの評価①
1つ目はフコク生命の個人年金保険「みらいプラス」についての口コミをいただいたの新潟県M・Sさん(51歳)の評価です。
「自分に合わせたプランを組めることがとても魅力的でした。年金受取方法ももちろんですが、受け取り開始年齢を1歳ずつ決められるのはとても驚きました。子供が小さかったら学資保険にしてもよかったなと思えるほどの柔軟さです。」
積立た保険料の受け取り方法を3種類から選ぶことができる上に、年金の受け取り開始年齢を1歳単位で決めることができるというのは、とても珍しい個人年金保険となっています。家計の状況に合わせて必要な時に必要な額を受け取ることができるのは心強いですよね。口コミ提供ありがとうございました。
富国生命の個人年金保険「みらいプラス」の評判・口コミの評価②
2つ目のフコク生命の個人年金保険「みらいプラス」の口コミは東京都のY・Iさん(36歳)の評価です。
「利率も個人年金の中では高い方だと思います。ただ、私は据置期間を10年に設定したのと、個人年金保険料控除も受けられているのでもっと返戻率が高くなりました。節税ができるというのも嬉しいポイントです。」
先程のシミュレーションでも返戻率が約3%と個人年金の中では高い方だと言えるでしょう。また、Y・Iさんのように据置期間を長めに設定したり個人保険料控除を活用することでより返戻率を高めることができます。口コミ提供ありがとうございました。
富国生命の個人年金保険「みらいプラス」の評判・口コミの評価③
3つ目のフコク生命の個人年金保険「みらいプラス」の口コミは大阪府のD・Tさん(44歳)の評価です。
「返戻率も高いですが、年金の受け取り方法や受け取れる年齢を選べる点が私のニーズに合っていると感じています。定額型確定年金を選択しましたが、確実に支払った保険料を増やしたかったので据置期間も設定しました。」
保険料をより高い返戻率で受け取りたいと考えている方は据置期間を設定される方が多いようです。据え置き期間が5年よりも10年と長く設定した方が返戻率も上がります。口コミ提供ありがとうございました。
「口コミを見てもみらいプラスが自分に合った保険なのかわからない...」という方は、保険の専門家に無料相談するのがおすすめです。
当サイトが激押ししているマネーキャリアというサービスは保険選びの際に役に立ったので公式ホームページだけでもチェックしてみてください。
*「保険の営業マンに外貨建て保険を勧められたけど入るか迷っている」「色々調べたけど結局自分に向いている保険がわからない」という方は商品ランキングを確認後、下のリンクをクリックして外貨建て保険のプロ(FP)が揃った「マネーキャリア」で無料相談をすることをおすすめします。
外貨建て保険に限ったことではありませんが、保険営業マンに勧められたから加入するのは危険なのでおすすめしません。
「マネーキャリア」は強引な勧誘もなく、当サイトの管理人が自信を持っておすすめできる保険相談サービスの1つです。
保険相談は完全無料となっておりますので活用しないほうが損でしょう。(スマホ・パソコンでオンライン相談が可能)
※他にもほけんのぜんぶなどの保険相談サービスがありますが、オンライン相談に強いマネーキャリアをおすすめしています。
10年以上の長期で運用するなら、金融商品全体で見てもトップクラスの利率の高さでしょう
↓今すぐ外貨建て保険のおすすめランキングトップ3を知りたい、保険相談したい方はこちら↓
外貨建て保険おすすめランキング
第1位:メットライフ生命「ビーウィズユープラス2」:5.19%
→ビーウィズユープラス2が自分に向いているか相談する
第2位:マニュライフ生命「こだわり個人年金」:5.03%
→こだわり個人年金が自分に向いているか相談する
第3位:マニュライフ生命「未来につなげる終身保険」:4.96%
→未来につなげる終身保険が自分に向いているか相談する
富国生命の個人年金保険「みらいプラス」の保障内容を解説!受取方法や据置期間に注目
フコク生命「みらいプラス」は災害死亡給付金付個人年金保険という、死亡保障付きの個人年金保険です。
みらいプラスは死亡保障だけではなく、年金受取方法や据置期間にも特徴のある個人年金保険です。
そこでここではまず、フコク生命「みらいプラス」の基本的な保障内容について解説していきます。
- 基本保障内容
保障種類 | 確定年金(5年・10年)・10年確定年金(前厚型)・一括受取
死亡給付金・災害死亡給付金 |
契約指定通貨 | 円貨 |
契約年齢範囲 | 0歳~55歳 |
保険料払込方法 | 月払い・半年払い・年払い |
口座振替・クレジットカード・振込 | |
契約者貸付 | あり |
告知 | 職業告知のみ |
みらいプラスは契約年齢が0歳からとなっており、早期からの資金形成が可能です。
年金受取方法が幅広く、また保険料の払込方法としてクレジットカードを利用することができます。
そのため、節税効果だけではなくクレジットカードのポイントを貯めることでよりお得に加入することができます。
- 保険金や解約返戻金の受取方法
みらいプラスで受け取ることができる保険金は、死亡給付金・災害死亡給付金・年金の3種類です。
後でも解説するように、年金の受取方法は次の4つのタイプから選ぶことができます。
- 5年確定年金(定額型)
- 10年確定年金(定額型)
- 10年確定年金(前厚型)
- 一括受取型
このように年金受取方法の選択肢が幅広い上、年金の受け取りを始める年齢を1歳単位で決めることができるため、みらいプラスは目的に合わせた保険金受取が可能であると言えます。
また保険料払込期間満了後から据置期間を設定することができます。
据置期間を設けることで、将来受け取ることのできる年金額を増額することができるため、みらいプラスでの返戻率をより高くするためには、
- 早期加入で据置期間を長く設定する
- 年金受取までの金銭的余裕を作っておき、据置期間を設定する
ことをおすすめします。
みらいプラスは個人年金保険ですが、年金受取が始まる前に万が一死亡してしまった場合は、死亡給付金・災害死亡給付金を受け取ることができます。
給付金 | 内容 |
死亡給付金 |
|
災害死亡給付金 |
|
このように、年金を受け取る前に死亡した場合でも給付金が支払われるため、万が一の際も安心です。
みらいプラスは個人年金保険なので、年金受取まで契約を継続することで返戻率をプラスにすることができますが、万が一中途解約を希望する場合は解約返戻金を受け取ることができます。
ただし、解約返戻金は多くの場合でそれまで支払ってきた保険料よりも低額になる傾向があり、元本割れするリスクが非常に高くなるため、可能な限り早期解約・中途解約をしないような保険料設定を心がけましょう。
- 付加できる特約
みらいプラスに付加することができる特約は以下の通りです。
特約名 | 特約内容 |
指定代理請求特約 |
|
個人年金保険料税制適格特約 |
|
フコク生命の特約には、介護保障特約や各種疾病特約など様々なものが存在していますが、みらいプラスに付加できる主な特約は以上の2つになります。
そのため、病気や介護といった万が一の備えに対しての保障はありません。
また、多くの学資保険に付加することができる保険料払込免除特約(所定の条件を満たした場合にそれ以降の保険料払込が免除になる特約)に関しても、みらいプラスには付加することができない点に注意が必要です。
「結局自分はみらいプラスに加入した方がいいのかな?」という人は保険のプロに無料相談してみるのがおすすめです。
スマホ1つで無料オンライン相談が可能なので、ぜひお気軽に利用してみてください。
*「保険の営業マンに外貨建て保険を勧められたけど入るか迷っている」「色々調べたけど結局自分に向いている保険がわからない」という方は商品ランキングを確認後、下のリンクをクリックして外貨建て保険のプロ(FP)が揃った「マネーキャリア」で無料相談をすることをおすすめします。
外貨建て保険に限ったことではありませんが、保険営業マンに勧められたから加入するのは危険なのでおすすめしません。
「マネーキャリア」は強引な勧誘もなく、当サイトの管理人が自信を持っておすすめできる保険相談サービスの1つです。
保険相談は完全無料となっておりますので活用しないほうが損でしょう。(スマホ・パソコンでオンライン相談が可能)
※他にもほけんのぜんぶなどの保険相談サービスがありますが、オンライン相談に強いマネーキャリアをおすすめしています。
10年以上の長期で運用するなら、金融商品全体で見てもトップクラスの利率の高さでしょう
↓今すぐ外貨建て保険のおすすめランキングトップ3を知りたい、保険相談したい方はこちら↓
外貨建て保険おすすめランキング
第1位:メットライフ生命「ビーウィズユープラス2」:5.19%
→ビーウィズユープラス2が自分に向いているか相談する
第2位:マニュライフ生命「こだわり個人年金」:5.03%
→こだわり個人年金が自分に向いているか相談する
第3位:マニュライフ生命「未来につなげる終身保険」:4.96%
→未来につなげる終身保険が自分に向いているか相談する
みらいプラスの返戻率のシミュレーションを解説!口コミでも評判?
フコク生命「みらいプラス」は、契約年齢が幅広く、年金受取方法や据置期間設定など自由度が高い個人年金保険でした。
自分の目的に合わせた設定ができる点は非常に魅力的ですが、保険加入にあたって気になるのは、支払った保険料に対して受け取ることのできる保険金の割合、つまり返戻率ではないでしょうか。
返戻率は高いに越したことはありませんが、フコク生命「みらいプラス」の返戻率の高さは口コミでも評判になっているようです。
そこでここでは、加入する際に気になるみらいプラスの返戻率を実際にシミュレーションしていきます。
- 25歳で10年確定年金前厚型に加入した場合
ここでは25歳の時に、毎月3万円の保険料で保険料払込期間30年間・据置期間5年間の設定をした10年確定年金(前厚型)の場合でシミュレーションをしていきます。
契約年齢 | 保険料/月 | 保険料合計 | 年金 | 年金合計 | 返戻率 |
25歳 | 3万円 | 3万円×12ヶ月×30年
=1,080万円 |
前半5年間
147.57万円 後半5年間 73.79万円 |
147.57万円×5年
+ 73.79万円×5年 =1,106.8万円 |
102.4% |
このように、早期契約で据置期間を設定すると返戻率が約103%となり、個人年金保険の中でも比較的高い返戻率になります。
このシミュレーションにおける年金受取開始年齢は55歳になっているため、より据置期間を長く設定すれば、返戻率をより高くすることも可能です。
また個人年金保険料税制適格特約を付加することで、保険料支払期間中に節税効果を得ることができるため、実質的にはよりお得になっていると言えます。
返戻率の高さだけではなく、節税効果の面も加味してどの保険に加入するべきかを検討すると良いでしょう。
↓↓↓サイト管理人が利用してから激押ししている保険無料相談サービスはこちら↓↓↓
みらいプラスのメリット4つとデメリット2つを解説!返戻率の高さが評判!
ここまでフコク生命「みらいプラス」の基本的な保障内容や返戻率のシミュレーションについて解説してきました。
自分の目的に合わせた個人年金保険にできるだけではなく、個人年金保険の中でも比較的高い返戻率になっているフコク生命ですが、加入するにあたってはメリットだけではなくデメリットやリスクについても気になるものです。
そこでここではみらいプラスについて、ここまで解説してきたメリットをまとめながら、加入する前に知っておくべきデメリットやリスクについて解説していきます。
フコク生命「みらいプラス」のメリットとデメリットは
- メリット1「年金受取方法が多い」
- メリット2「据置期間が設定できる」
- メリット3「特約付加で保険料控除になる」
- メリット4「健康告知が不要」
- デメリット1「早期解約・中途解約による元本割れリスク」
- デメリット2「年金一括受取ではやや損になる」
です。それぞれ詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
メリット1:年金受取方法が多い!学資保険代わりにもなる
みらいプラスのメリットの一つ目は、年金の受取方法が幅広くなっていることです。
みらいプラスは年金を
- 定額型確定年金(5年・10年)
- 前厚型確定年金(10年)
- 一括受取型
から選ぶことができます。
確定年金とは、指定した期間(5年または10年)は被保険者の生死に関わらず年金を受け取ることができる年金を指します。
確定年金のうち、みらいプラスではさらに定額型と前厚型から選ぶことができます。
定額型は一般的な確定年金で、指定期間(5年または10年)の年金額が常に一定である確定年金です。
一方の前厚型は、指定期間(10年)のうち年金支給開始後5年間の年金額が特に多くなっている確定年金です。
みらいプラスは契約時に上記のいずれかから年金受取方法を選ぶことになりますが、実際に年金を受け取り始めるタイミングで年金一括受取にすることもできます。
このように、年金の受取期間や受取方法を自由に設定することができるため、活用方法によっては学資保険として活用することもできます。
この場合、学資保険ならではの万が一の保障(保険料払込免除制度)などを活用できない一方で、みらいプラスでは個人年金保険料控除を受けることができる点でよりお得になる可能性があります。
加入の目的を明確にした上で、自分にあった年金受取方法を選択するようにしましょう。
メリット2:据置期間の設定で運用期間を伸ばせる!返戻率が上昇!
みらいプラスのメリットの二つ目は、据置期間を設定することができる点です。
みらいプラスでは加入年齢などによって据置期間を設定することができますが、これによるメリットは運用期間をより伸ばすことができる点です。
運用期間が伸びれば、その分将来受け取ることのできる年金額が多くなります。
保険に加入するにあたっては、やはりより高い返戻率にしたいという人も少なくないでしょう。
その場合は、早い段階で加入をして据置期間を長く確保したり、年金受取開始年齢を後ろ倒しにして据置期間を設定することをおすすめします。
メリット3:特約付加で保険料控除!節税効果が高くなる
みらいプラスのメリットの三つ目は、特約付加で節税効果をより高くすることができる点です。
そもそも保険に加入すると、所得税や住民税で生命保険料控除を受けることができます。
生命保険料控除には、
- 一般生命保険料控除
- 介護医療保険料控除
- 個人年金保険料控除
の3種類あり、基本的な保険は「一般生命保険料控除」に該当します。
しかしみらいプラスでは、一定の条件を満たすことで個人年金保険料税制適格特約を付加することができ、この特約を付加することで一般生命保険料控除ではなく、個人年金保険料控除を受けることができるようになります。
そのため、個人年金以外の保険に加入している場合、一般生命保険料控除と個人年金保険料控除の両方の控除を受けることができ、より節税効果を高めることができます。
みらいプラスで個人年金保険料税制適格特約を付加するための条件は以下の通りです。
- 年金受取人=契約者またはその配偶者、かつ被保険者と同一であること
- 保険料払込期間が10年以上
- 年金支払期間が10年以上
- 年金開始日の被保険者の年齢が60歳以上
このように節税効果を高めることのできる個人年金保険料税制適格特約ですが、付加することで以下の制限を受けることがある点に注意が必要です。
- 個人年金保険料税制適格特約を満たさなくなる契約内容の変更はできない
- 積立配当金の途中引き出しができない
- 契約内容変更に伴う払戻金は年金開始日までフコク生命に積み立てられる
- 個人年金保険料税制適格特約のみを解約することはできない
みらいプラスは返戻率の高さも魅力でしたが、このような制度を上手に活用することで保険料を支払う現役世代からよりお得にすることができるため、積極的に活用したい特約であると言えます。
メリット4:健康告知が不要!職業告知のみなので加入しやすい
みらいプラスのメリットの四つ目は、健康告知が不要である点です。
一般的に、生命保険に加入する場合は健康告知が必要になります。
なぜなら、健康に不安を抱える人が保険に加入した場合、保険会社が契約から早い時期に被保険者に対して保険金を支払わなければならない自体が発生する可能性が高くなります。
すると、保険会社にとってもその他の契約者にとっても不平等となりえます。
こういった事態を防ぐため、多くの生命保険では加入にあたって健康告知が求められますが、みらいプラスでは、年金受取開始前の保険金(死亡給付金)は責任準備金相当額となっているため、保険会社が大きなリスクを背負うことがありません。
そのため、長期契約が可能かどうかを確認するための職業告知のみとなっています。
これは既往歴があったり、入院歴があったりして他の保険に加入しにくい人でも加入しやすい大きなメリットであると言えるでしょう。
デメリット1:早期解約・中途解約による解約返戻金の元本割れリスクに注意
みらいプラスのデメリットは、解約返戻金の元本割れリスクです。
みらいプラスは個人年金保険であるため、年金受取まで加入することを前提として作られています。
そのため、年金の支給が始まる前に解約してしまうと、解約返戻金を受けることはできますが、支払った保険料に対して損となる可能性が非常に高くなります。
このリスクを避けるためには、保険料の設定が非常に重要となります。
特に早い時期に契約した場合、契約後に結婚・出産などのライフイベントによってお金が必要になるタイミングで保険料が支払えなくなり泣く泣く解約しなければならない、という事態にもなりかねません。
そのため、契約する際には先々のことも考慮した上で、保険料払込期間にきちんと支払うことのできる保険料に設定するようにしましょう。
デメリット2:年金一括受取は年金受取よりも受取総額が低くなる
みらいプラスのもう一つのデメリットは、年金を一括受取すると受取総額が低くなることです。
フコク生命「みらいプラス」のホームページにも記載されているように、年金の一括受取額は年金での受取累計額を下回るようになっています。
これは、年金受取期間中の増加年金が発生しないためです。
増加年金とは、年金として支給が開始した後に発生した配当金によって買い増しされた年金です。
年金を一括で受け取った場合はこの配当金が発生しないため、年金が買い増しされることもありません。
そのため、より多くの年金を受け取りたい、返戻率を高くしたいという場合には、年金を一括で受け取らずに確定年金として受け取ることをおすすめします。
メリット・デメリットを見てもみらいプラスに入るべきなのか悩んでいるという人は、保険のプロに無料相談してみるのが一番良いと思います。
家族構成や年収などからあなたにどんな保険がピッタリなのか診断してくれます。
スマホかパソコンで無料オンライン相談ができるので、気になる人は以下のボタンから公式サイトをチェックしてみてください。
「みらいプラス」返戻率シミュレーションの比較を解説!利率や返戻率の高さなら外貨建保険もおすすめ
みらいプラスの返戻率の高さやメリットについては理解できても、加入する前には他の個人年金保険と比較した上で決めたいという人も多いでしょう。
そこでここでは、フコク生命「みらいプラス」とその他の個人年金保険との返戻率シミュレーションを比較します。
フコク生命 | 三井住友海上あいおい生命 | 住友生命 | |
みらいプラス | 個人年金保険 | たのしみグローバル | |
契約年齢 | 0歳〜55歳 | 16歳〜60歳 | 0歳〜60歳 |
指定通貨 | 円建 | 円建 | 米ドル・豪ドル建 |
年金支払 | 確定年金(定額型・前厚型)
一括受取 |
確定年金
保証期間付終身年金 |
確定年金
年金総額保証付終身年金 |
返戻率 | 約102.4% | 約101.3% | 160%以上 |
このように、円建個人年金保険の中では比較的高い返戻率となっているみらいプラスですが、より高い返戻率を狙うのであれば、外貨建個人年金保険もおすすめです。
外貨建個人年金保険は利率や返戻率が高い?
現在日本円は超低金利時代と言われています。
そのため、銀行預金に預けていても大きく増やすことは難しくなっています。
そこで活用したいのがアメリカドルやオーストラリアドルといった外貨です。
例えばマニュライフ生命「こだわり個人年金」では金利1.5%が最低保証となっており、日本の定期預金金利0.01%と比べると、その金利の高さがわかります。
そのため、日本円よりも効率よく資金運用することが可能となり、返戻率も140%や160%も夢ではありません。
為替変動リスクなど、日本円建保険にはないリスクもある一方で、利率や返戻率の高さを目指すのであれば、外貨建個人年金保険はぜひ一度検討したい商品であると言えるでしょう。
↓↓↓サイト管理人が利用してから激押ししている保険無料相談サービスはこちら↓↓↓
まとめ:みらいプラスは返戻率が評判!ただし利率・返戻率をより高くしたいなら外貨建保険も比較すべき
今回はフコク生命の個人年金保険「みらいプラス」について、基本的な保証内容や返戻率のシミュレーション、メリット・デメリットや加入する前に気になる口コミ・評判などについて解説していきました。
この記事のポイントは、
- みらいプラスは、年金受取方法を確定年金(定額型・前厚型)・一括受取から選ぶことができ、老後資金形成や学資保険としてなど目的に合わせた加入ができる
- みらいプラスは比較的返戻率が高い一方で、据置期間を設定すればより高い返戻率を狙うこともできる
- 特約を付加することで一般生命保険料控除と個人年金保険料控除の両方の控除を受けることができる
- 職業告知のみで加入できるので、健康不安がある人でも加入できる
- 早期解約・中途解約・年金一括受取では損をする可能性もあるので注意が必要
- 返戻率・利率の高さを重視するなら外貨建保険も検討すべき
でした。
老後に向けてや子どもの教育資金としてなど、ライフイベントの中では何かとお金が必要になります。
そのため、自分の理想とするライフスタイルに合わせた資金形成が非常に重要であると言えるでしょう。
その点でフコク生命「みらいプラス」は自分の目的に合わせた年金受取ができるだけではなく、据置期間を設定することで返戻率をより高くすることができたり、特約付加で節税効果を高めることができたりなど、メリットの多い個人年金保険でした。
様々な個人年金保険を比較検討した上で、自分のライフプランに合わせて、効果的な個人年金保険に加入するようにしましょう!
もし「この保険が本当に自分に合っているのかわからない」という場合は、ほけんROOMという保険のプロ(FP)に無料相談できるサービスがございますので、こちらでライフプランの相談も含めた保険の相談をすることをおすすめします。
保険相談の担当者は全てベテランのスタッフですので、難しい外貨建て保険でもわかりやすく説明してもらえますし、自分に合った保険を納得して選べるでしょう。
↓↓↓サイト管理人が利用してから激押ししている保険無料相談サービスはこちら↓↓↓
▼おすすめの外貨建て保険は以下のページで解説しています!